ロンドンでの家を大公開!ハウスルールや最初気をつけておくべきことは?
投稿日:僕の住んでいた家の紹介です。
住んでいたのはイーストエリア。
最寄りの駅が、HoxtonまたはBethnal Green。
徒歩1分もしないぐらいところにバス停があって、交通の便は👌🙆♂️
ロンドンでは1回しか引っ越ししませんでした。
それぐらいこの家は最高!
シェアメイトは日本人のカップル。
僕を入れて合計3人のみ。
ここは僕の友達の紹介で入ることが出来ました🙆♂️
ハウスルールは特にナシww
掃除の分担もなく、各自気づいたらって感じでした。
友達も好きな時に呼んでOKでした。
とは言え、一応来る時は知らせてましたけどね、🤟
この前の住んだ家のルールが厳しかった分、心的にはだいぶ楽な気持ちで入ることが出来ました。
最初の問題は、、家具がなかったこと。
あったのはベッドとクローズラックぐらい。
個人的には机が欲しかったので、、。
IKEAで買うことに、、。その他もろもろ買い揃えました。
必要経費と思って購入👌
なので最初に気をつけておきたいのが、
ハウスルール
家具など何が揃ってるか
ですかね、。
それから、気になるレント代ですが、
550ポンドでしたが、それから半年後ぐらいに650ポンドに値上がりしました、😂😂
100ポンドは正直痛いって思ったけど、。
居心地のいい家は大切なので、そのまま居続けました。
光熱費などは別途の支払いなので、そこも最初は注意ですね、🤟
最近のイーストの相場は大体550ぐらいから。
それより安いとかなり小さな部屋か汚いところになる可能性が、、。
後はどれだけ自分が出せるか、、、ですよね、。
それから友達のつてを使うのはとっても大切だなって思いました。
周りの友達は大体紹介で入ってる人が多かったですw
最初からいい家は見つからないことのが多いので
引っ越し前提で最初の家を見つけた方がベターかなって僕は思います🙆♂️
後は運と慣れですかねー、ww
僕の部屋はダブルベッドが置けるぐらいの広い部屋でした。
そして窓がふたつある、日当たり良好な部屋。
白を基調としてたので、机も白。
それから鏡やらラックやらベンチやら買い足しました。
生活するのに必要なものはお金もったいないとかじゃなく、メンタル的にストレス溜めないためにと思って買いました、www
家は3階建てて僕の部屋はその3階でした。
部屋を出て目の前がバス、トイレになっていて、。
トイレは自分専用でした、😋
キッチン用具もすべて揃っていたので。
不自由なく過ごす事が出来ました。、
たくさんの思い出があるこの家を出るのは寂しかったけど、。
この家のおかげでロンドン生活、そしてイーストロンドンを楽しませてくれたなぁって思います。
ランキング参加しています。⬇︎⬇︎
押してくれたら嬉しいです。
にほんブログ村